いやあ...スペランカー
ね?ほんで、(相手を引き込む)
うわーなって、(勢い、独自のリズム)
みたいな空気になったんです(空気に言及することで話を風景化する、共通認識化・聞き手も当事者化する)
結構いい感じの空気になって、
擬音(ひいひい、ふぃっふぃー)
枕(はなしはじめの伏線)
話し始めの視線誘導 間
流れを読んでちょうどいいテンポの話をチョイスする
っていう、話です(どっ) エピソード勝負で決まったのなら無理にかっこつけるより 以上って宣言する
ブラインド
どげんかせんといかん、で最後うんこもらしたの東国原明かされ
(まあでもたぶんこの話同じ台本でやってもおもろくなくて、話し方抑揚が異常にうまい)
哀愁派 人間くささ派 家族エピソード(松本、ケンコバ、)反則、アントニー
怒り系 友人系(宮川、キム兄、陣内、宮迫、)
相方(矢作、)
「アクリル板あってよかったな!」
— k (@somimin0717) 2020年8月25日
— 形容詞 (@naoyashi0921) 2020年8月25日
— 形容詞 (@naoyashi0921) 2020年8月25日
— 形容詞 (@naoyashi0921) 2020年8月25日
— 形容詞 (@naoyashi0921) 2020年8月25日
おもろい話するぞ!という意気込みの強さが仇となり、一呼吸置くごとに チッ シィーという吸気音がうるさいトータルテンボス大村のモノマネ
— k (@somimin0717) 2020年8月25日
wow wow へい だんす うぇず め〜
— k (@somimin0717) 2020年8月25日
の発音があまりに良すぎるため、東京国際工科専門職大学への入学を検討せざるを得ない
— k (@somimin0717) 2020年8月26日
https://t.co/vYnNBC4b7g
— 形容詞 (@naoyashi0921) 2020年8月26日
はらきんみゃん
— 形容詞 (@naoyashi0921) 2020年8月26日
— 形容詞 (@naoyashi0921) 2020年8月26日
坊や〜墜落インドシナ
— k (@somimin0717) 2020年8月26日
裕福な家庭に生まれなければ良かった!!と泣き叫びながらシャネルのネックレスを引きちぎり噛み砕くシンガーソングライターchayことまいまいと、それを陰で薄ら笑うダレノガレ
— k (@somimin0717) 2020年8月26日
— 形容詞 (@naoyashi0921) 2020年8月26日
— 形容詞 (@naoyashi0921) 2020年8月26日
今週のお題「暑すぎる」
逆にね。
はいはい、
遊びいいやん
いけるやん
全ロムマスボに乗せました
感想
クソつまんなかった。
苦行すぎた。
上位帯にいる時は、こういう技構成かぁ、じゃこれで立ち回る、ここ読み合いなる、あー択外したー!くそー!悔しいー!相手うめえ
ってなれる
参りました。って時は降参で示すし、逆に、決まった時はちゃんと的確なタイミングで降参してくれたり。阿吽の呼吸で組み手できてる。
そんな中でギリギリミリ耐えみたいな試合の二転三転は面白さである。
ビギナー、モンボ級、スーパーボールはまあ
努力値個体値適当なのもいるからまぁそこまでイライラしないけど、それでもやっぱ楽しさより、鉄球をぶんぶんぶん回してカールおじさんの風船全部割って大西洋に沈めていく衝動に駆られるレベルにヤバイ。
・こっちのパーティーの意図ガン無視で、自己中にやりたいように選出してくる
・なんの基準のパーティかわからん、どういうハメギミック隠れてるか読み取れないし、それでも一応勝つために前例のない可能性を想像してシミュレーションするのいちいち疲れる
・いざ試合始まったら初手から摩訶不思議(それでも意図汲み取りつつ、最も刺さるやうに選ぶ、実力不足なんですが。)
でもわけわからん動きしてくるあいての行動いちいち考えるのもめんどくなって、とりま技範囲広い、今の環境でいうエースバーン、ドラパルトを投げるのが安定ムーブになり、勝ち切れればよいものの、エスバの外しや特殊ドラパの抜き技のなさを利用された抜き負け等を織り交ぜつつ、連勝し続けることがままならない。
・読めそうな場面で読んでも読みのレベルが合わない(まあそれはこっちの力不足)
いやなのは、読みレベルが画一的でないこと。統制のない底なし沼ランクなので潜ってる人が有象無象すぎて幅がありすぎて、マスボならランク帯でなんとなく統一的なレベルで集約してて読みレベルがわかるが、有象無象はもう謎。
つまり「ちゃんと読むべき相手」「あべこべな動きをしてくる相手」がランダムにマッチしてくるので、こっちの思考回路の軸がぐちゃぐちゃにされる。結果勝率7-8割は保っていても、連勝がしばしば止められ、無駄に必要試合数が増え、フラストが三角レーション。
まぁよく考えればマスボランクでも行われてることは一緒ですね。
じゃあ、一死愛1試合につきミスなくこなすこと、それでもだめならパーティを見直すこと、しょーゆうこと。めっかっちゃった!
あの、
とはいえなるほどというヒントにもしつつやっていこう
まあまあいやだったのは特にハイパーボール級で、バンビーさんとかのポケモンやら、ポケ徹育成論マルパクリやん...てな感じので作って6匹並べてあるやつ。プレイングもできてて、こっちの何がきついからこれを選ぶ的なのもできてて、だがパーティ構築がギスギスしてて、でも力技がある(単体としての強さは動画やら育成論やらでなんとなく仕入れてる)から、それによってなんか不穏に負ける感じがあんのよ。なんか。「これだけ強いと言われてるポケモンどしどし並べました!」っていうの。ハイパーボール級がそうだった。すげえ居心地悪かったなんか、すんなりいけなくてアレだっただけかもし」んかま
まぁ孵化あまり適当にミント使ったり使わなかったりダイマスープ飲ませなかったりしつつまぁいけるだろっつって作り上げたパーチーなんでした。
途中で気づいた、ムンフォ切りノーウェポンエルフーン、刺さる場面より死ぬ場面多い、
ペンドラーは堪える必須やしいじっぱりの必要皆無オブサイヤー受賞作品、
そういった確信もありつつ、さっさとマスボ行って終わりにしたいという区切り欲、辻褄合わせ欲出たの流石に真鍋かをりな。
ただこうして残りわずかな中でマスボに乗せ、
こっからランクまたあげんのダル過ぎて。
はぁこういう苦労をしてなさるのですねランカーの方々は。
今後のランクマの向き合いとして
・マスボは集中して即上げとく もしくは環境定まってきた感ある中の序盤に駆け上がっとく
・3桁あたりにいとく
・終盤で追い上げる
しょうみ最後どこまでやれるかなのでもちろん終盤が大トリ、それは小泉進次郎構文レベルに脳死。
ここで環境全力でメタって最後駆け上がれるかゲーム。
サブ2個マスボ行くまで1匹もカバルドン会わなかったけど、全レート帯でもう死んだマン?
来季に向けてやめてん??
今使ったの改良案だけ書いとく
陽気、前期のあの調整でおけ
遅いドラパについてもどうにかなるし、ウーラオスに無償突破されないためにを
最悪切るなら守る。ムンフォはいる。コットンなら物理に出す前提にして、努力値振りはd厚めも検討(キッスを処理)
・エースバーン
炎技不要。カキュウ刺さるの化けの皮と頑丈破るくらい。
両刀であるメリットがギャラピンポなの少しキツい。
特殊型にするならパーティ構築自体だいぶ制約される(奇襲ダイマ型がやること、後ろに硬いクッションと、スイープ性能あるやつおく)に。
いじっぱり珠252でいきたい。
とげキッス抜けりゃいい。とかく一撃で落とす。ドヒドイデも。
アイヘ、膝、飛び跳ねる、思念
ミミッキュは見ない。
このエースバーンが見る相手
・ノーマル全般
・格闘全般
:・ドヒドイデ
見ない相手
・ギャラ
・鋼
・物理受け
何がシナジー噛んでるかて、毒ビシパならどのみちきつい相手ばかり同様に苦手なので、統一的な撤退が図れると。
逆に刺さってればペンドラーエルフーンエスバでいけがちかなって。
そう、カビゴンのppも8にしときゃぁ。
って試合は意外となかったけど(当ててくれるか、当てる前に死んでた)、8当たり前やから
そこらへんの精神衛生の確保も。
カビゴンは地割れで正解。のろい積んでる暇なし
受けループならノータイム選出
ウィンディやらレントラーやらラプラスやらにわからせる地割れ。
ピクシーもな。
リサイクルあるし、非ダイマ個体運用もあり(相手のダイマに合わせて枯らす動きをして、s下げて地割れのチャンス増やせる、もしくはワンチャン後続へ繋ぐ)まぁたかが知れてるけどね
炎技がないとナットレイで積むので、ドラパはすり抜け大文字入り。
Sがブッパの意味はないので改良(どうせ抜き性能ないから、対象相手決めてそれよりあげる)
多分最速エスバ抜きでいい
眼鏡で困ることなかったのでいいと思う!(伊藤健太郎風)
ハイポンモいれちまう。
かみなりも。
そしてシャドボ。
いや流星群打てねぇし、ダイドラグーン打つ相手パッチラゴンウオノラゴン、このドラパで対面処理そもそもしないべきやしダイマ打ち合いパッチに関してはジェットからのドラグーンとかで死ぬし。
かみなり
ハイポン
文字
シャドボ
珠、c252 sと耐久調整
調整するほど耐久させる価値もない恐れあり
でラスト、アシレ直帰で入れてたが、ゴミ
パーティにあってなかった
草で死ぬし、火力絶妙に足らんし、クッションにはならんし(削られすぎ)、アクジェがゴミだし、瞑想ネムカゴのがマシ。残飯もてねぇからなぁ
この枠は変えてよい。
なお辛い空中のやつらを打ち落とせるし普通に陽気最速パッチラギャンあり。スカーフ枠内の普通にもったいないランドでしょ。
ヒヒダルマもいいけどクソカス耐久だし
あくびヒヒダルマいたなぁ役割破壊ではあったわ。スカーフ前提に動かな死ぬからな
その奇襲を決定的なレベルまでの撹乱にできるか否かは考えどこ
...
エスバ珠
エレキボール両刀ありかも使ったところ通り良いしギャラ確実に持ってける安心でけえ^_^し精神衛生が良い。醍醐味やっぱこれ決めテェー!を決めることやし
ただどちらにせよ思念型かエレキボール両刀かの二択。
エレキボールならジェットでsあげにあげて、エレキボール150にしてドヒドイデ打ち込めるって。ただ慎重プレイング求められる。あと初手起きは不可能。て感じ
こちらはあくまで毒ビシ戦法+1で、パーティの苦手対策詰め込んだ感じ。便利屋。
思念にするなら意地a252珠か、
ドヒドイデワンパン諦めるなら他のアイテムも考慮。ランクによるかも
これは必須。エルフーンで抑えきれない相手を抑える。かつ受けループに地割れを打ち込める。正直のろい積む余裕感じないのでもはやのろいすら要らないのでは?欠伸ハメ型の方へ
あくびまもる型ね
なんかヘビボんすら捨ててたくわえるやつに当たって負けたことある。
お、s6の記事
https://yakkun.com/bbs/party/n33
リザは信用してみるべきかも知れんな
ゴクエンも相性よしや
ファヒム パリが見た奇跡
https://www.google.co.jp/amp/s/www.itmedia.co.jp/fav/amp/2008/19/news139.html
あぁ、なんだか私も夢の途中
キッス多い
リザ多い
ギャラ多い
ので、
毒ビシ諦めつつ🤦♂️
かつ、いじ珠じゃねえと倒せないので、キッス一撃で
で、やっぱかきゅういらんので
火抜きエスバいじ珠を運用する。
- あんしんしてほしいんですが、この記事は自分でも大爆笑しながらかいてます。
- 逆に安心できない問題
https://ranking.goo.ne.jp/select/6032
あぶね、店頭で買いたくさせるよねーほんま、Switchの情弱親子金搾取戦法えぐいてぇ